スタディサプリって兄弟姉妹で同じアカウントが使えるんかなぁ・・・。
スタディサプリを兄弟姉妹で使いたいんですが、さすがに何人も兄弟姉妹がいると、いくら月額料金が普通の塾と比べて数分の一でも、どうしても家計の出費は増えます。
「月額料金2千円ちょっとで塾よりは安いけど、兄弟姉妹で3人いたら毎月6千円超えるし高いなぁ。」
なんてけち臭いこと考えがちですが、気持ちはわかります。
そこで、もし兄弟姉妹で同じアカウントが使えたら、その分毎月の家計からの出費が減りますよね。
ただ、すでに持っているアカウントを家族内で共有してアカウントを使い回すには、
- アカウントを1アカウントで2人以上使うことできるのかなぁ。
- 学年・中学高校が違うけど、使えるのかなぁ。
- スタディサプリのルール的に兄弟姉妹でアカウントを使い回しができるのかなぁ。
という疑問や不安があるかと思います。
先に答えから言ってしまうと、アカウントの使い回しは規約上はNGですが、できなくはないです。
可能ですし、私の周りでも、家計の都合上、仕方なく使いまわしているという家庭も事実としてはあります。
ただ、マイ講座や視聴履歴がぐちゃぐちゃになって学習効率が落ちたら、一応規約上はNGなのでアカウントが強制的に消されるリスクはあります。
そこで、今回は、スタディサプリを兄弟姉妹で使う場合に、同じアカウントを使い回しをして、節約ができるのかを徹底的に調べていきます。
↓↓スタディサプリを最安値で申込みできるのはこちら↓↓
大学受験講座:http://studysapuri.jp/university
高校講座:http://studysapuri.jp/high
中学講座:http://studysapuri.jp/junior
小学講座:http://studysapuri.jp/elementary
ENGLISH(TOEICコース):http://eigosapuri.jp
ENGLISH(日常英会話コース):http://eigosapuri.jp
ENGLISH(ビジネス英会話コース):http://eigosapuri.jp
*上記サイトは、お得なキャンペーンコードも使えます!
Contents
ルール的には兄弟姉妹で別アカウントが必要
スタディサプリは一つのアカウントに対してIDとパスワードが作られるので、
「家族内の兄弟姉妹にも同じアカウントで使えるんじゃない?私、天才だわ!!」
って思いますよね。
だって、同じアカウントが使えたら、本来2人分とか3人分掛かるはずの月額料金が、一人で済むんですよ。
それって、2人分なら実質50%オフだし、3人分共有したら7割以上の実質的な割引になるんで、キャンペーンとかで数十%割引とか比じゃないですよね。
ただ、さすがに天才的なひらめきではなく、割とみんな兄弟姉妹がいる家族は同じ考えを持つようです。
スタディサプリの公式サイトを見ると、この一見天才的に思えたひらめきに対して、よくある質問でさくっと答えを出しています。
スタディサプリ公式HP内のよくある質問を見てみると、こんな回答がありました。
(質問)学習者を2名登録した場合、支払も2名分になるのでしょうか?
→利用申込みを行いスタディサプリをご利用いただいて学習者おひとりずつに、ご利用料金がかかります。そのため、お子さま二人分をお申込みいただく場合は、それぞれにご料金が発生いたします。
はい、ご想像通り、スタディサプリは学習者1人につき、1アカウントで使う事が原則みたいですね。
そらそうですよね(笑)
もう少し詳しくいうと、
「1人1アカウントだから、2人以上で使う場合は1人1人、ちゃんと登録してね」
ということになりますね。
公式HP内のよくある問い合わせに書いてあるくらいなので、かなり多くの人が同じことを考えるってことですよね。
ただ、残念ながらスタディサプリでは、講義動画を利用する場合は学習者を人数分登録する必要がありますね。
とはいいつつ、
「そらそうやろ。ルール通りにいくと、あかんってことはわかってるよ」
って感じだと思うんで、このあとで、それでも無理やり使ってみることができるのか、使ってみたらどうなるのかを解説していきます。
兄弟姉妹で同じアカウントを共有することは物理的には可能!
スタディサプリは原則ルールとして同じアカウントを兄弟姉妹で使い回ししたらダメ!だということはすでに説明したと思います。
ただ、スタディサプリはIDとパスワードでログインする事ができるので、
「もしかしたら、別の端末でログインしたら使えちゃうかも・・・」
と思いますよね。
結論から言うと、別々の端末でスタディサプリは使えちゃうんです。
今回、試しに私のパソコンとスマホのアプリでスタディサプリの講義動画を検証してみました。
できるだけ、兄弟姉妹の関係で動画を視聴をすることを想定してみたいと思ったので、
- 視聴する学年は高校・中学で分けてみる。
- 受講する教科は別にしてみる。
- 同じ時間に受講してみる。
- スマホはギガを使用・PCはWifiを使用して同じインターネットは使用しない。
というガチガチに異なる環境を作ってスタディサプリの講義動画を視聴できるかチャレンジしてみました。
すると、同じ時間に同じアカウントで使いまわしても、別の端末でスタディサプリを使うことができました。
ということは、兄弟で別々のスマホを使い、一つのアカウントでログインをする事ができるということです。
なので、スタディサプリは物理的にアカウントを使い回して、講義動画を視聴することは物理的に可能ということになります。
NetflixやHuluなどの動画配信サービスは同じアカウント使いまわして映画を同時視聴しようとすると、視聴制限のエラーがかかりますよね。
他にも、同時ログイン制限がかかっていて一つの端末でログインすると、別の端末でログインができなくなるようなwebサービスもありますよね。
スタディサプリではそう言った同時視聴のエラーや同時ログイン禁止と言った制限がシステム上は存在しないので、物理的にはアカウントを使い回す事ができるということになります。
スタディサプリでは、1人1アカウントのルールがあります。
ですが、ルールに従って学習者を兄弟でそれぞれ登録して講義動画を視聴することをオススメしますが、物理的には講義動画を視聴できますね。
兄弟姉妹で同じアカウントを共有する際に注意すべきこと
これまでスタディサプリは1人1アカウントだと言うことは散々お伝えしてきましたが、それでも、
「お金がもったいないからできるだけアカウントを共有して使いたいんじゃ!」
と思う人もいますよね。
そりゃ、1人分の料金で2人・3人と使えるのならそれが一番の節約になりますし、スタディサプリの講義動画を視聴すると言うことは同じですよね。
特に兄弟姉妹が多ければ、よりそう感じるでしょうね。
ただ、アカウントをみんなで共有してスタディサプリを使う場合、
- マイ講座がぐちゃぐちゃになる・・・
- 視聴履歴がごちゃ混ぜになる・・・
- まなレポメールの内容がごちゃごちゃする・・・
- 小中学生だけが遊べるサプモンが遊べなくなる・・・
- 利用規約違反でアカウントBANされるかも・・・
- そもそも人として、ルール違反することをよしとするか・・・
と言った注意しておいたいい事があるので、ここでしっかりと画像と一緒に紹介しておきますね。
マイ講座がぐちゃぐちゃになる・・・
まず、スタディサプリを兄弟姉妹で共有してアカウントを使い始めると、それぞれの学年で受講したい科目の授業を受け始めますよね。
兄弟姉妹が持っているスマホやパソコンで受講学年を変更して講座を受講した時に、気に入った授業があれば、マイ講座をそれぞれが好きに登録する事ができます。
翌日に、お兄ちゃんが前日受講していた講座の講義動画を視聴を再開するために、マイ講座に登録した講座を選択しようとしたところ、兄弟姉妹がそれぞれの端末から気に入った講座をマイ講座に登録してたので、マイ講座の画面が次のような画面になっていました。
一応スタディサプリのマイ講座の画面ではお気に入り講座を学年別に分けて表示をしてくれているので親切心を感じます。
ですが、自分自身に関係のない学年の授業が入っていたりすると、少しめんどくさいですよね。
さらに兄弟姉妹がまちがえて、お気に入りに登録していた講座をお気に入り解除してしまう可能性もありますよね。
トラブルにならないことを祈ります・・・
視聴履歴がごちゃ混ぜになる・・・
次に、スタディサプリの講義動画を視聴しながらいっぱい勉強して、しばらくしてから
「あれ?この講義動画見たことあるんだっけ?」
と思い、講義動画の視聴履歴を確認したくなる事があると思います。
兄弟姉妹でアカウントを共有してスタディサプリを使っていると、ログインしているアカウントで視聴したスタディサプリの講義動画の視聴履歴が全て記録として残ってしまいます。
どのようにごちゃごちゃになるかと言うと、下の画像のようになります。
中学の英語講座と高校の化学の講座が一つの画面内にごちゃ混ぜになって表示がされてしまいます。
スタディサプリの視聴動画数が少なければ、気にならないかもしれないです。
ただ、兄弟姉妹のみんなで講義動画を視聴すると、視聴履歴がよりごちゃごちゃになるので、後からチェックする時にめんどくさいと思うので注意した方がいいですね。
まなレポメールの内容がごちゃごちゃする・・・
次に保護者や、学習者本人が日刊まなレポ・習慣まなレポメールを受信した時にも注意が必要です。
先ほどの視聴履歴がごちゃごちゃになってしまうことに関連するのですが、メールで学習状況をお知らせしてくれる時に、誰がどの講座を学習したか分からなくなってしまう事があります。
保護者の視点であれば、
「この学習状況は兄弟姉妹の誰が勉強したんだろう・・・誰をほめたらいいんだろう。」
と思いますよね。
スタディサプリの特徴のまなレポメールで子供の勉強時間を管理する事が出来なくなってしまいますよね。
逆に言えば、誰がサボっているかわからなくなってしまう、と言うことでもありますね。
学習者本人がまなレポメールを受信している場合に、兄弟姉妹の講義動画の視聴履歴がごちゃごちゃしていたら、自分自身の勉強時間と勉強内容を正確におさらいする事が出来ないですよね。
そうなっちゃうと、単純に学習者本人の勉強へのモチベーションが下がってしまうかもしれないのは注意すべきポイントですよね。
小中学生だけが遊べるサプモンが遊べなくなる・・・
スタディサプリに登録した学習者が小中学生だった場合に、小中学生の勉強意欲を出すために作られたスタディサプリオリジナルのゲームの「サプモン」があります。
兄弟・姉妹でアカウントを共有して、学年を変えながら講義動画をみんなで視聴してしまうと、講義動画の視聴履歴がごちゃごちゃになってしまいます。
そうなると、サプモンのゲーム進行がうまく行かなくなってしまい、小中学生の子達がサプモンで遊べなくなってしまいます。
せっかく、スタディサプリが小中学生の子達の勉強のモチベーションを出すために作った面白いゲームで順調に勉強していたのに、このアカウント共有をした事で勉強しなくなるかもしれません。
勉強を頑張っていた小中学生の子達が勉強しなくなったら元も子もないですよね。
利用規約違反でアカウントを強制停止されるかも・・・
スタディサプリを利用する上で、何度もスタディサプリのルールは1人1アカウントだとお伝えしてきたのですが、利用規約をしっかりと呼んでおかないと大変なことになります。
実はスタディサプリの利用規約の中に、アカウントの取り扱い方に関して、めっちゃ重要な事が書かれていましたたので、紹介しておきますね。
スタディサプリのアカウントの取り扱い方に関する利用規約で注目する点は
- 第3条ー4項・5項
- 第7条
をしっかりと読んでおきましょう。
赤枠で重要な3項目を囲んでおきましたが、要約すると、
利用者(学習者本人)以外が勝手にスタディサプリのアカウントを貸したり共有したりするのは禁止です。
守らなければ、利用規約違反として、事前に通知することなくアカウントの停止・抹消しますよ(アカウントを強制的に停止します)。
と言っています。
1人1アカウントのルールを破った場合は最悪、アカウント停止になっちゃう可能性があります。
どうやってスタディサプリの運営がアカウントを悪質に共有して講義動画を視聴しているのを発見するのか、方法はわかりません。
ただ、それでも兄弟姉妹とアカウント共有して使う場合は、それなりの覚悟を持ってやる必要がありそうですね。
そもそも人として、ルール違反することをよしとするか。
これまで、スタディサプリのアカウントを兄弟姉妹で共有することによって、
- 動画の視聴履歴やマイ講義がごちゃごちゃになっちゃうのがめんどくさいですよね。
- 小中学生のサプモンで遊べなくなっちゃいますよ。
- アカウントがBANされちゃうかもしれないよ。
と説明をしてきましたが、そもそも人として、ルール違反をしながら勉強する事が正しい事なのかを考えた方がいいと思います。
もし、保護者の方が兄弟姉妹にアカウントを共有させようとしている場合は、学習者である子供達にルールを破る姿を見せる事が正しいのかを考えてみましょう。
学習者への人間としての教育の視点から注意する必要もあると思い、お節介ながら、紹介しておきました。
まずは1アカウントから試してみるのがおすすめ!
これまでの説明の中で、スタディサプリは1人1アカウントルールを守ることを強調してきました。
ただ、そのルールに100%従って、兄弟姉妹分のアカウントをまとめて作ったけど、スタディサプリで勉強しなくなってしまう可能性があると思います。
せっかく、2アカウント以上、兄弟で学習者をスタディサプリに登録したのに、
兄弟姉妹がスタディサプリで講義動画を勉強しなくて、月額の受講料だけ支払う・・・
と言う残念な展開になることもありえると思います。
ただ、学習塾や予備校に入会して、通塾しなきゃ行けなくても勉強しない人は勉強しないですよね。
塾に高い受講料を支払って後悔するよりは、月額の利用料金が安いスタディサプリを登録する方がお金の面を考えるとお得だと思います。
まずは1アカウントを登録して、無料体験期間の間に兄弟姉妹がスタディサプリの講義動画を視聴してみることをおすすめします!
スタディサプリに兄弟姉妹を追加する方法
それでは、スタディサプリのアカウント利用の原則ルールや、料金の事がわかったので、次はスタディサプリ内で学習者を追加する方法を見ていきましょう。
簡単なスタディサプリの学習者追加の流れですが、
- サポートweb画面のアカウント設定画面へ
- 学習者追加登録
- 学習者情報の登録
- パスワードの設定・利用規約の同意
- 完了!
という流れになります。
要するに、保護者が主に使う学習管理ページでもあるサポートwebページから学習者を追加すれば良いだけ、ということですね。
それでは、実際の画面を見ながら学習者の追加の仕方を見てみましょう。
学習者追加の作業はスタディサプリのアプリではできないので、PCかスマホのwebブラウザから行うようにしてください。
①サポートweb画面のアカウント設定画面へ
まずはスタディサプリのサポートwebページへいきましょう。
画面右上のアカウント設定をクリックしてアカウント設定画面に飛びましょう。
②学習者追加登録
次に、カウント設定画面へ移動したら、学習者を追加登録をしていきましょう。
③学習者情報の登録
追加登録するのアイコンをクリックすると、本格的に新しい学習者の登録に入っていきます。
早速、新しく登録する学習者の情報を入力していきましょう。
スタディサポートは親切なので、学年を選ぶと生年月日の西暦が自動で入力されます。
学習者本人が自分で情報を入力する場合は問題ないと思いますが、保護者が入力するときにうっかり西暦を忘れた時にちょっと助かりますよね。
個人的にスタサプは親切やなぁ、と感じました。(笑)
④パスワードの設定・利用規約の同意
新しい学習者情報の入力が完了したら、学習者が学習者webでスタディサプリの講義動画を利用するためのパスワードを登録します。
ここでポイントとなることは、まなレポ(学習履歴メール)の受け取り設定にチェックを入れておくことですね。
まなレポを毎日受け取ることで勉強の進み具合を確認する事ができるので、兄弟姉妹が新たにスタディサプリを始めるのであれば、それぞれの学習者がどれくらい勉強しているかわかったほうがいいですよね。
⑤完了!
兄弟姉妹の学習者情報の登録が完了した後は、1人目の学習者を登録した時と同じような手順で進んでいくことになります。
新しい学習者の登録方法はかなり簡単ですよね!
また、ご家庭的には1人追加となりますが、スタディサプリとしては新しい登録者となります。
そのため、兄弟姉妹の新しい学習者には無料体験期間も与えられるので、登録後に改めてスタディサプリでの学習が兄弟姉妹にぴったりか確認ができるんです。
嬉しい限りですね!
別々にアカウントを作った場合の料金
スタディサプリを複数人で利用する場合は、1人1アカウントのルールに従って学習者登録をする必要があります。
そうすると、スタディサプリに合計で支払うことになる料金は
となります。
学習者人数分の料金が課金されるってことは、支払う料金が増えて、余計にお金がかかってしまうと思いますよね。
ただ、一旦冷静に考えてみましょう。
この学習人数×1980円が高いか安いかは人それぞれの感じ方があるかもしれませんが、客観的に中学生・高校講座・大学受験でスタディサプリに入会した場合の料金と、塾・予備校でかかる料金の比較してみましょう。
まず、中学生の場合、学習塾とスタディサプリで月間でかかる料金の比較していきましょう。
そうすると、
- 学習塾:38,543円
- スタディサプリの個別指導コース:9,800円
- スタディサプリのベーシック:1,980円
ということがわかります。
個別指導コースですら学習塾の1/4、ベーシックコースだと1/20ということになります。
そうすると、個別指導コースですら、兄弟2人で使ったとしても、学習塾の半額。
まして、ベーシックコースだと、兄弟2人で使っても、学習塾の1/10ということになります。
本来、学習塾に行かせていたことを考えると、かりに兄弟姉妹で別々にアカウントを与えてあげても、全然安いですよね。
次に、スタディサプリ高校・大学受験講座を受講する場合の予備校との比較を見てみましょう。
こちらは年間の受講料で塾・予備校とスタディサプリの受講料の比較しています。
そうすると、
- 塾・予備校:530,000円
- スタディサプリの合格特訓コース:117,600円
- スタディサプリのベーシックコース:23,760円
となります。
やはり高校生や大学受験になってくると、学習塾は非常に高額になりますよね。
それと比べると、合格特訓コースで約41万円、ベーシックコースで約50万円も安いことになります。
こんな感じで、スタディサプリと学習塾を比較すると、スタディサプリだと料金は数分の一とかになります。
もちろん、兄弟姉妹で利用したら月額料金がその分かかるという気持ちはわかりますが、それでも塾に行かせることを思うと、めっちゃ安いのは事実です。
スタディサプリに料金の兄弟姉妹割引はないの?
スタディサプリは塾や予備校に通塾するよりも明らかに安いことがわかりました。
では、兄弟姉妹が一緒にスタディサプリに入会した場合の利用料金の割引があったら、お得に使えるし、節約にもなりますよね。
ただ、残念ながら、スタディサプリには兄弟姉妹割引がありません。
確かに、学習塾や予備校には、兄弟姉妹割引が通常あったりするので、スタディサプリにも同じように兄弟姉妹割引があることを期待しますよね。
スタディサプリに兄弟姉妹割引がない理由は、すでに利用料金が安いからですね。
もちろん、今後のキャンペーンによっては、スタディサプリで兄弟姉妹割引キャンペーンが行われる可能性がありますが、現状はありません。
割引キャンペーンを待つくらいだったら、塾へ兄弟で入会するよりも圧倒的に安いスタディサプリに、入会して勉強をすぐに始める方がイイですね。
スタディサプリには兄弟姉妹や友人の紹介キャンペーンはないの?
では、スタディサプリに兄弟姉妹や友人の紹介キャンペーンがあれば、もっとお得にスタディサプリを利用できるし、会員登録しやすくなると思いますよね。
ただ、残念ながら現在は、紹介キャンペーンは行っていないです。
少し前は友人や兄弟姉妹の紹介キャンペーンを行っていた時もあったのですが、今スタディサプリでは代わりに14日間の無料体験キャンペーンを行っています。
今後、これまで兄弟姉妹紹介のキャンペーンがあったことから、また兄弟姉妹紹介のキャンペーンが始まる可能性は確かにあります。
ただ、そんなのは誰にもわかりませんし、保証もありません。
たまたま兄弟姉妹紹介のキャンペーンが始まればいいですが、それを待っているうちに、学習が遅れることは避けるべきだと思います。
あと、そもそもスタディサプリの月額料金って安いので、割引がなかったとしても、そんなにダメージないですしね。
まとめ
というわけで、スタディサプリを兄弟姉妹で同じアカウントを使えるのか、使いまわして節約することができるのかについて徹底的に紹介をしました。
スタディサプリの原則ルールは1人1アカウントが必要ですし、利用規約にもはっきりと禁止されています。
それは仕方がないところです。
では、物理的・技術的に可能かというと、兄弟姉妹でアカウントを共有することはできてしまいます。
IDとPWをパソコンとスマホなど別の端末に入れて、共有して使うことはできます。
ただ、アカウントを共有するとすれば、
- マイ講座や視聴履歴やまなレポメールがごちゃごちゃになってしまう。
- 小中学生だけが遊べるサプモンが遊べなくなってしまう。
- 利用規約違反となり、アカウントが強制停止になってしまうかもしれない。
といったスタディサプリでアカウントを使い回しする注意点やデメリットがあります。
アカウントを使い回しをすることで、勉強してきた履歴や勉強時間がごちゃごちゃになってしまうことで、学習者本人の勉強意欲が削がれてしまう可能性もあります。
それに、利用規約違反なので、突然スタディサプリ運営サイドからアカウントの強制停止をされてしまったら元も子もありません。
なので、アカウントの使い回しをすることは、はっきり言っておすすめはしません。
だけど、兄弟姉妹がスタディサプリが合っているかどうかを、お試しで数個の講座を受講して体験するくらいにしておくのはいいと思います。
もちろん、スタディサプリの利用規約違反になってしまうと良くないので、お試し程度に留めて使うようにしましょう。
お試しで数個の講座を受講してみて良ければ、学習者の追加を行っていいと思いみます。
最後に、スタディサプリは、兄弟姉妹の紹介キャンペーンや料金割引はありません。
ですが、いまだと、初めて入会する人には、初回に14日間の無料のキャンペーンがあります。
なので、まず、兄弟姉妹で別のアドレスとかでアカウントを作って、14日間無料体験してみてみるのがよいかと思います!
↓↓スタディサプリを最安値で申込みできるのはこちら↓↓
大学受験講座:http://studysapuri.jp/university
高校講座:http://studysapuri.jp/high
中学講座:http://studysapuri.jp/junior
小学講座:http://studysapuri.jp/elementary
ENGLISH(TOEICコース):http://eigosapuri.jp
ENGLISH(日常英会話コース):http://eigosapuri.jp
ENGLISH(ビジネス英会話コース):http://eigosapuri.jp
*上記サイトは、お得なキャンペーンコードも使えます!
コメントを残す