Bizmates(ビズメイツ)に問い合わせたいねんけど、どこで問い合わせたらええかわからへん・・・
たしかに、Bizmates(ビズメイツ)に限らず、最近のWebサービスは、問合せる場所が非常にわかりにくく作られています。
まずQ&Aとかよくあるお問い合わせに誘導されたりして、なかなか電話番号やメールアドレス、問合せフォームが出てこずイライラすることが多いですよね。
Bizmates(ビズメイツ)の問い合わせ先はそこまで複雑ではありませんが、いざ問い合わせたいというときにはなかなか見つからないものです。
今回は、Bizmates(ビズメイツ)の問い合わせ先について、徹底的に調べてみました。
⇒Bizmatesの無料体験レッスンはこちら!
Bizmatesは基本的に問合せフォームから

Bizmates(ビズメイツ)の問い合わせ方法は、基本的にはこちらの問い合わせフォームからとなっています。
このフォームに問い合わせ内容を記載すると、数日以内にメールで返信がきます。
即日の返信ではないので、すぐ返信がほしいねんという人には残念ですが、
- メールアドレス
- 電話番号
などでの問い合わせはありません。
なので、このフォームから質問するしかないのです。
せめて、IT企業らしく、オンラインチャットでの問い合わせ先くらい作ってくれよって感じですが、そこはまだまだベンチャー企業なので、仕方がありません。
正確には、このあと紹介しますが、電話番号はあるのですが、問い合わせようの番号ではありません。
フォームも問い合わせ内容を入力するだけのシンプルなもので、本当に返信が来るのか心配になります。
その点に関しては、このあとで実際に問い合わせをしてみたので、下でまとめますね。
結論的には、しっかり返信は来るので、そんなに心配する必要はありません。
法人で利用している人の問い合わせ先
法人で利用している場合は、法人用の別の問い合わせ先があります。
それがこちらのページです。
個人のシンプルなフォームと違い、
- 社名
- 部署名
- 担当者名
- 電話番号
- メールアドレス
- 住所
- 問い合わせ内容
などしっかり記入できるので、いかにBizmates(ビズメイツ)が法人を大切にしているかというか、既存会員の多くが法人会員なのかなとも思われますね。
電話番号まで聞いているので、もしかしたら電話で対応してくれるのかもしれません。
実際に問い合わせてみた!
一度、実際に私も一度、あまりにひどいトラブルがあり、上記の問い合わせフォームからBizmates(ビズメイツ)に問い合わせてみました。
内容は差し控えますが、ちょっとひどかったのですぐ問い合わせたかったのですが、問い合わせフォームしかなく、非常にいらいらしました。
また、そもそもこんないい加減なフォームで、本当に返信くるのかよと思ったのですが、それしかなかったので。
結果は、次の日に以下のメッセージが届きました。
日曜にこのメッセージは届いたので、土日も対応しているようです。
いつもお世話になっております。Bizmates運営事務局です
。 この度のレッスンでは、お客様には大変ご不快な思いをさせてしま
い、
誠に申し訳ございませんでした。先ほど、お客様にはレッスンチケットをお送りさせていただきまし
た。
今回のレッスンの補填としてご利用いただければ幸いです。
ご利用方法につきましては、下記リンク先をご参照くださいませ。
https://www.zipan.jp/faq/#faq2_8 今回いただきましたご意見は、トレーナー へも共有し、
今後のサービス改善へとつなげていきたいと存じます。その他、ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ
。
今後ともBizmatesをよろしくお願い申し上げます。
回答としては、正直不十分で、補填レッスンのチケットをとりあえず渡しとけっていう対応。
別に補填チケットもらったら、たしかに損はないのですが、紳士的な対応かというと、全くそんなことはありませんでした。
なので、Bizmates(ビズメイツ)の場合、あまりサポートに期待するといけないのではないかと思います。
どうしても電話で問い合わせたい場合は?
Bizmates(ビズメイツ)には、問い合わせフォームしかありませんが、どうしても電話で問い合わせたいときはどうすればいいのでしょうか。
対応してくれるかどうかはしりませんが、調べていると、
03-3525-8020
がBizmates(ビズメイツ)の電話番号のようです。
ただ、繰り返しますが、サポートセンターやコールセンターのたぐいの電話番号ではなさそうなので、どこまで対応してくれるかは不明です。
とはいえ、そんなにまだ大きくないベンチャー企業なので、それなりに対応してくれるかとは思いますが。
どうしてもメールで問い合わせたい場合は?
同様に、Bizmates(ビズメイツ)には、問い合わせフォームしかありませんが、どうしてもメールで問い合わせたいときはどうすればいいのでしょうか。
対応してくれるかどうかはしりませんが、調べていると、
support@bizmates.jp
がBizmates(ビズメイツ)のメールアドレスのようです。
こちらは@マークの前がサポートになっているので、なんとなくサポートしてくれそうな雰囲気があります。
その他の問い合わせ先
基本的なBizmates(ビズメイツ)の問い合わせは、上記の通り問い合わせフォームでということになりますが、それ以外にもBizmates(ビズメイツ)にはさまざまな問い合わせ先があります。
電話番号などの問い合わせ先を探している方で、以下のために探している場合は、上記の問い合わせフォームとは別の問い合わせ先になります。
個人情報保護に関する問い合わせ先
個人情報の取り扱いに関する問い合わせは、
ビズメイツ株式会社
個人情報保護管理者 マーケティング責任者
メールアドレス privacy@bizmates.jp
となっています。
こちらは、問い合わせフォームや電話番号ではなく、メールでの問い合わせとなります。
法人向け研修の問い合わせ先

法人向け研修の問い合わせは、
03-3526-2659
です。
平日の10時から18時まで対応してくれるようです。
広報・取材・プレスリリースの問い合わせ先
広報、取材、プレスリリースの問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからです。
広報なのに、電話やメールで問い合わせができないんですね。
ちなみに、採用もこの問い合わせフォームから問い合わせをするらしいです。
まとめ
今回は、Bizmates(ビズメイツ)の問い合わせ先について、徹底的に調べてみました。
問い合わせの種類によっては、電話番号やメールアドレスがありますが、基本的にはBizmates(ビズメイツ)は問い合わせフォームからの問い合わせが必要です。
実際に問い合わせフォームから問い合わせもしてみましたが、さすがに電話やチャットでの問い合わせのようにリアルタイムでの回答はありません。
ただ、1日後に土日にも関わらず返信がきました。
リプライの早さとしては、迅速な対応をしてくれるといえます。
一応、どうしても電話やメールアドレスから問い合わせしたいという方は、さがせばBizmates(ビズメイツ)の電話番号やメールアドレスはありましたが、コールセンターやサポートセンターのような電話番号やメールアドレス、チャットとかはなかったので、どこまで対応してくれるのかは未知数です。
コメントを残す