Bizmatesでキャンセル・ドタキャン・無断欠席のペナルティはある?ない?本当にビズメイツは休んでも大丈夫?

Bizmates(ビズメイツ)始めたいけど、仕事忙しいし、帰る時間不規則だから、大丈夫かなぁ・・・

仕事が忙しい中、オンライン英会話をしようと思うと、どうしてもそんな心配をしてしまいます。
事前にキャンセルできるうちはいいですが、ドタキャンとかするとなんかペナルティかかるのかなとか。

結論からいうと、キャンセルしても、ドタキャンしても、無断欠席しても一切のペナルティはなしです。
安心して、キャンセルでも、ドタキャンでも、無断欠席でも、No showでも、欠席でも、ぶっちでも、なんでもしてください。
もちろん常識の範囲ないでですが、大量にドタキャンや無断欠席をしたからペナルティを食らったなんて人は聞いたこともありません。

レアジョブとかDMMみたいな安いところならともかく、Bizmates(ビズメイツ)は忙しいビジネスマンを対象にしたサービスなので、ある程度のキャンセル、ドタキャンや無断欠席はあらかじめ覚悟しておかないといけないのかもしれませんね。
確実にこの時間に受講しろなんて、忙しいビジネスマンからしたら、拷問みたいなものですし。

今回は、Bizmates(ビズメイツ)のキャンセル・ドタキャン・無断欠席について、まとめていきたいと思います。

⇒Bizmatesの無料体験レッスンはこちら!

Bizmates(ビズメイツ)のキャンセルと欠席の違いは?

そもそもBizmates(ビズメイツ)には、

  1. キャンセル
  2. 欠席(無断欠席含む)

の2つの休む方法があります。

キャンセルと欠席の違いはなんなのかというと、

レッスンが消化扱いになるかどうか

という点です。

「え、それってなんの違いもないやん」

って一瞬思うかもしれませんが、微妙な違いがあります。

それは、再度当日の別時間帯にレッスンが予約できるかどうかです。

  • キャンセル:当日のレッスンは未消化扱い
  • 欠席:当日のレッスンは消化扱い

となります。
なので、当日の別時間帯の空いているときに、レッスンを再度予約しようと思うなら、欠席ではなく、しっかりとキャンセルの処理をしてください。

微々たる違いですが、1日に1レッスンしか予約できないからこその違いですね。

Bizmates(ビズメイツ)のキャンセルの概要

冒頭で申し上げたみたいに、Bizmates(ビズメイツ)はキャンセルや欠席に対して、なんのペナルティもありません。
ただ、一応、一定のルールはあるので、一応は知っておくとよいかと思います。
一定のルールというか、1個だけなのですが。

Bizmates(ビズメイツ)のキャンセルのルールは、

  • レッスン開始時間の30分前まではキャンセルが可能

です。
なので、30分前までのドタキャンはそもそも普通のキャンセルです。

繰り返しますが、特にこのキャンセル処理をしなくても、なんのペナルティもありません。
なので、当日の別の時間に変更しようと思っていない方は、特にこのキャンセル処理をする必要はありません。

Bizmates(ビズメイツ)のキャンセル方法は?

次に、Bizmates(ビズメイツ)のキャンセル方法ですが、これが意外とわかりにくかったりします。
もしかしたら、そんなことないよと言われるかもしれませんが、個人的には、最初にBizmates(ビズメイツ)を使いだしたとき、キャンセルする場所がわからなくて、なんて不親切なUIなんだと発狂しかけた気がします。
まぁわかってしまえば簡単ですし、別にキャンセル処理しなくても、とくにペナルティ等ないので、問題ないのですが。

MyBizmatesのホームからキャンセルが可能です。

トップから少しスクロールしたところに、「~のレッスン予約状況」というところがあり、そこに現在予約している内容が表示されています。
その左側部分に「予約をキャンセルする」というところがあるので、そこからキャンセルを行ってください。

Skypeで講師に連絡しても無駄

冒頭から何度も書いていますが、Bizmates(ビズメイツ)では、特に無断欠席のペナルティはありません。
ペナルティがないので、なんの無断欠席やドタキャンをしたところでなんのデメリットもないです。

ただ、特定のお気に入りの講師が見つかって、何度もその人に入っていると、やっぱり連絡はしないといけないかなという気分になります。
特に、夜24時を過ぎてからの予約とかだと、待っててもらうと申し訳ないかなと。
実際に講師サイドがどう思っているかはわからないですが。

なので、できるだけいけないときは、キャンセルをするようにしています。

ところが、先日、夜会食があって間に合わないので、キャンセル連絡をしようと思った際、なぜかスマホからログインができなかったので、めんどくさくなって、とりあえず講師に連絡するだけにしました。

それで、どうなったかというと、

I’m sorry I had to tag this as No Show.

ってことで、結局No Show扱いになるみたいです。
講師に連絡しても、講師サイドではキャンセルの処理はできないようですね。

実際に無断欠席してみた

次は、実際に無断欠席もしてみました。
あまりいいことではないかもしれませんが、故意にやったというより、完全に忘れていて、結果的に無断欠席になってしまいました。

どうなったかというと、特になにもなっていません。
特に無断欠席にペナルティがないので、当然といえば当然なのですが。

ただ、あとでメールが来ました。

いつもお世話になっております。Bizmates運営事務局です。

先日、ご予約のレッスンを事前の連絡が無く、ご欠席されました。ご受講に際して、何かお困りのことがございませんでしょうか。
担当トレーナーと連絡がつかない、予約変更方法が分からない等、何かございましたら、
ぜひ運営事務局までご相談ください。

以下にて、「Bizmates Program」のプログラム開発を担当したHikaが「毎日レッスンを受講する重要性」や「キャンセル・欠席の方法」について動画でご案内しておりますので、
ぜひ、ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=Nk_X0YvBa4Q
※YouTubeの字幕機能をつかうと、話している英語が字幕で表示されます。

毎日レッスンをご受講いただくことで、英語が生活の一部となって生活が変わり、英語のスキルアップにも繋がります。ぜひ、毎日レッスンをお楽しみください。

また、レッスンキャンセルやご欠席の際は、お客様専用管理画面「My Bizmates」の Home 画面中ほどの [レッスンのご予約状況] より、以下の操作が可能となっております。

1.30分以上前ならレッスンをキャンセルし、再予約
2.30分を過ぎた場合は、欠席するボタンをクリック
3.それ以外の場合は、無断での欠席もやむを得ない
(事務局へのメール等のご連絡は不要です)

「ネットに繋がらない」場合や「急なスケジュールの変更」などで、「キャンセル」や
「欠席」ボタンをご利用いただけない際は、連絡は不要でございますので、ご安心ください。

その他、ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
今後ともBizmatesをよろしくお願い申し上げます。

こんな感じのメールがきます。
ここにも明確に「無断での欠席もやむを得ない」と書かれていますね。

講師都合のキャンセルはどうなるの?

講師都合のキャンセルの際は、振替レッスンになります。

そんなことあんのかなと思っていたのですが、

  • 風邪や体調不良
  • インターネット接続不良

などの際にあるみたいです。
私も一度、講師がインターネット接続ができないという理由で、キャンセルになりました。
フィリピンのインターネット環境でやっているので、仕方がないのかと思います。

風邪や体調不良については、割と無理してやっている気がします。
いままで、7~8回くらいは、

「今日は風邪ひいてて、咳が出たらmuteにしばらくするけど、ごめんね」

みたいなことをいわれたことがあります。
無理してでもお金を稼ぎたいんですね。
気持ちはわからなくもないですが。

まとめ

今回は、Bizmates(ビズメイツ)のキャンセル・ドタキャン・無断欠席などについて、解説してきました。

結論としては、シンプル化すると、

  • 当日の別時間に変更したいなら、キャンセルの手続きを30分前までにする
  • それ以外は、特に手続きをせず無断欠席してもペナルティやデメリットはない

ということになります。

なので、あまり忙しいから無理かなという心配はしなくても大丈夫かと思います。

⇒Bizmatesの無料体験レッスンはこちら

オンラインで学ぶ高品質ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です